PICTANEAgroup

情報格差と収益格差

マーケティング、情報の格差と収益の格差(情報を独占していたマスコミ)

従来型のマスメディアを使ったマーケティングでは、資金力に売り上げが左右されます。全国に売るためには、何億円という広告宣伝費が必要だからです。その結果は、地方と中央の経済格差となっていました。

インターネットの登場によって、地方企業や中小・個人企業でも情報発信ができるようになりました。これは画期的なことです。おそらく、いままでの既得権益、ヒエラルキーが根底から覆されるでしょう。

ずいぶん前の話ですが、「三丁目の夕日」が映画化され評判を呼びました。私の子供時代は、ちょうど映画の設定とほぼリアルタイムです。でも、あまりノスタルジーを感じないのです。
この違和感は何だろうと考えたら、東京と地方の情報タイムラグでした。(個人的に興味があるのは、昭和レトロより大正モダンです「新青年」の雰囲気)

昭和30年代は、雑誌とラジオが主な情報源でした。TVがようやく普及し始めていましたが、番組は東京で放映されたものの1か月遅れです。映画に至っては、ロードショーの1年遅れです。
この情報の遅れが、そのまま東京と地方の格差となって現れていました。当時、越後の雪深い片田舎住まいであった私にとって、映画の世界は東京の話だったのです。

その後、東京タワーに象徴されるTVの爆発的普及で、情報のタイムラグはゼロになりました。現在どんな地方に行っても東京と同じ生活が営まれています。画一化された情報が、ナショナルプロダクツの大量生産、大量消費を支えてきたのです。
さらに道路整備、新幹線といった交通網の発達と相まって(参考ページ 越後湯沢温泉)生み出されたのは、地方経済の地盤沈下です。

情報格差がなくなったために、こんどは一極支配により、経済格差が広がるという矛盾。TV免許が許認可制で既得権化され、情報が一部マスメディアと大企業、政府に独占された弊害です。

webにTVCMの手法は似合いません

今やインフォマーシャルとタイアップ企画しかできないTV、スポット枠に番宣しか入れられません。
かつての魔力を失ってしまった中で、大企業やマスメディアが既得権を守るために、インターネットとTVの融合などと、見当外れな方向へ目を向けています。
中小・零細・個人企業がwebマーケティングにより、自らの位置を確保する時なのです。

インターネットの特性、向かうべき方向は、web2.0でしょうか。web2.0についてはいろいろな説明がありますが、もともと抽象的な言葉です。web1.0という言葉は聞いたことがないし、web3.0も出てきそうにありません。
特にロングテールなどインターネットの技術というより、もともとはマーケティング用語です。TVとともに興隆を誇っていた、大量生産・大量消費の対極にある概念と言っていいでしょう。よりいっそうカオスに近づくという感じですか。
マーケティング3.0とかいうのは出てきたみたいです。以前からの手法に新しい衣を付けて揚げ直しただけですけど。(越後弁ではこれを「あっためけーし」といいます)

それにしても、TVCM(昔はCFと言ってました。制作会社はフィルムのデュープで稼いだ)は時代を反映してますね。今は健康食品が全盛です。近年は通信費に紛らせて課金する携帯ゲームの広告が問題になりました。同様のものとして、パチンコの広告が席巻した時期もありました。その前は通販タイプの生命保険ばかり、さらに前はサラ金がやたら目立っていました。
これからは、どうなるのでしょう。もしかしたら、宗教関係が? アメリカでは、TV説教が昔から盛んだと聞いたことがあります。様々な宗教と宗派のデパートのような国ですから、もっともな話です。

ちなみに広告業界では、サラ金と宗教関係は払いがいいので、上得意とされていました。「武富士」に売り上げの多くを頼っていた、中堅広告代理店「中央宣興」が連鎖倒産したほどです。
出版と宗教も縁が深いですね、「創価学会」や「幸福の科学」が代表的でしょうか、これらのゴーストライターで稼いでいた人たくさんいます。さらに前には「生長の家」なんてのもありました。
実はこれ、宗教改革以来のことです。聖書の活版印刷がなければ、成し遂げられなかったでしょう。マルティン・ルター著作物の総発行部数は、30万部ほどだったと推定されるそうです。(当時の印刷技術と時代背景を考えれば、驚異的な数字です)

TV視聴者のもっとも大きい特徴は、受動的であるということです。逃避的で、付和雷同、無批判な自己満足を引き起こしやすい媒体といえます。上記のCMはすべて、このようなユーザーを対象としているのが分かると思います。
TV自体が一方的な情報流通のシステムですから当然なことです。双方向性を特徴とする、アクティブなインターネットユーザーとは明らかに異なる層です。TV通販で意気盛んだった「ジャパネットたかた」さんの落ち込みが象徴しているような気がします。(私は高田社長は好きです)

既存マスメディア広告の実戦経験による確かなバックボーンを持ち、インターネットのフィールドでも効果が実証されたwebマーケティングならAIwebdesignです。